ワルターの遊びまスター

プラモデルやゲームなど、趣味を主に投稿していきます。

原神プレイ日記 77 イベントが・・・イベントが多すぎる!! 【フェーイズの論証】~【タブレットスタディー】


スポンサードリンク

 

 

 

 

 どうも、最近になってようやくティナリの伝説任務と鹿野院くんのデートイベントを消化したワルターです。「ゆっくりやるか・・・」って寝かせてたらこんなタイミングになってしまった。

 

 

 

 さて、今回は前回のプレイ日記からそう経ってない気がするのに、あっという間にイベントが始まっては終わったお話。

 

 少し前に始まったコレと

 

 新しく始まったこのイベントの感想です。

 

・フェーイズの論証

 2022年09月08日 11:00 ~ 26日 04:59 まで

タブレットスタディー

 2022年09月15日 11:00 ~ 26日 04:59 まで

 

 

前回のプレイ日記はコチラ

waltororo.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 まずはフェーイズの論証だけど、このイベントを超簡単に説明すると超反応をすることで敵の弱点を見抜いて一気に仕留めよう!というヤツ。

 

 この超反応はアクセルフォームかクロックアップか重加速かヘブンズタイムかを連想してもらえるとわかりやすい。効果と真逆だけど。

 

 敵を倒してギミックの使用回数を増やして・・・でやっていくんだけど、とにかくそのギミックが今までに無いタイプ。上記で「一気に仕留めよう」って書いたけど、そのギミックを的にヒットさせると本当に1発で倒せる。爽快感がこれまでとは違った。

 

 ・・・んだけど、やっている内にだんだんとギミックのカウンターが上昇しにくくなっていったり、急に上昇しやすくなったりと謎が多い事態に直面する事も多々。まあ、ダメージ自体はちゃんと発動していたから大丈夫だったんだけど。それでも少しモヤモヤ。

 

 まあでもイベント自体はとても爽快感があって面白かったし、使用キャラも自分のキャラじゃなくて全てお試しキャラだったから、結構新鮮で良かった。心海など持ってないキャラを縦横無尽に使えるのはイイよね。

 

 しかもフェーイズの論証は数があったから毎日更新で最高だった。こと今回からのバージョンではアップデートの間隔が通常より短くなっているから、おそらくバージョンごとのイベント日程をキュウキュウにしないと間に合わないんだろうね。それでいて開催期間も伸ばして調整して・・・大変だね。

 

 まとめると『お試しキャラを使った新鮮味のある戦闘で、ギミックを用いて敵を一掃する爽快感抜群のイベント』でした。かなり面白かったからもう少し調整してまた開催してほしい。定期開催求む!!

 

 

 

 そして次はタブレットスタディー。これは今日この記事を書いている日に開催されたイベントで、個人的に屈指の?イベントだった。

 

 このイベントでは原神大好き3ラウンド制の戦闘イベントで、各ラウンド毎に固定の強化効果を発動が可能。フムフム。敵を倒すと強化効果のクールタイムが減少。フムフム。

 

 え?あ、な、なァーんだ!大して難しそうじゃないじゃん!!しかも敵だって強くなさそう!ってまあ、それは最低難易度だからなんだけど。

 

 それじゃあ編成もしっかり整えよう!あ、こっちでもお試しキャラが使えるんだね!あとついでに敵の情報を見て・・・う、うん?あれ?





 

 

 ら、ランダム発動!!!?

 

 という事でね、ワルターは見事にこのランダム発動でほしい効果を外したし、何だったら本気で今、ランダム発動だったことを知ったからね。そりゃあ謎イベ!って言っちゃいますよ。

 

 ちなみにプレイ時はマジで何が何なのかわからなかったので、諦めて全部自力で倒した。しかもラウンド制だから同じキャラ使えねぇよなぁ!って思ってたのに、普通に使えたので泣いた。だったら最初っからキャラの温存なんてしなかったよ!!

 

 ──────そんな感じでタブレットスタディーは初日を終えたのだった・・・。

 

 あ、でも今回は開催回数がフェーイズの論証に比べて少ないから、報酬の原石が90原石と多めで良かった。フェーイズの論証は60原石。おかげで祈願も引きやすい。ま、甘雨どころか新キャラのドリーですら出てないんだけども。でもスクロースと行秋は出る。フシギダネ

 

 まとめると『3ラウンド制だけどキャラ被りOKで温存の必要が無く、強化効果のランダム発動に踊らされない強靭な精神力がモノを言うイベント』でした。狙った効果がしっかり発動して、優位に持って行ければ相当安定感があるんだろうけどねぇ・・・。

 

 

 というわけで今回はこれまで。アップデート間隔が早くなってるから、今月中にまたアップデートが来ると思うと結構慌ただしいね。まあこのブログはそんなの関係なくゆるゆるやっていくんだけど。そして今月でこのブログも周年を迎える。1周年か2周年かは忘れた。