ワルターの遊びまスター

プラモデルやゲームなど、趣味を主に投稿していきます。

モデロイド ブラックシンカリオン レビュー その②


スポンサードリンク

 

f:id:ororoxx:20201026164309j:plain

 

どうも、ワルターです。

飼っている猫たちのおかげでボロボロになった網戸を、粘着テープで補強するストロングスタイル。完全に粘着しないのは目に見えているんだ・・・。

 

 

 

 

さて、今回は前回の続きです。 前回はブラックシンカリオン本体。

waltororo.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はドラグーンモードバーサーカーモードのレビューです。

 

 

まずはドラグーンモードのドラグーン。

お顔 (かわヨ)と後ろ姿。

f:id:ororoxx:20201030112807j:plain
f:id:ororoxx:20201030112841j:plain

 

横全体。

f:id:ororoxx:20201030112830j:plain

 

 

 

 

 


ドラグーンはとにかくデカいです。ダイソーで売っている、大きめの収納ボックスを使って写真を撮っているんですが、それのサイズギリギリな大きさです。

なので、結構迫力と威圧感あります。前後左右で大きい。ので、ディスプレイは大変かも・・・。

 

 

 

収納ボックスは収納だけじゃなくて、色んなことに使えるから便利よとTwitterで見たのを真似していますが、確かにいろいろ使えて便利。こうして写真が撮れるわけですからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

話を戻して、ドラグーンはブラックシンカリオンの各種武装を使って変形します。

首はダークミサイルポッド、ボディはダークフミキリガン(とダークカイサツソード)

f:id:ororoxx:20201030112912j:plain
f:id:ororoxx:20201030112923j:plain

 

 

尻尾はダークシャリンドリル、翼はダークスワローウィング&ダークフミキリシュリケン

f:id:ororoxx:20201030112946j:plain
f:id:ororoxx:20201030112955j:plain

 

 

モデロイドでは出来なかったダークドラゴンナックルは、ドラグーンの前足として使われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、体の中央には穴が開いており、ドラグーンモード変形時のジョイントや、ブラックシンカリオンを上に立たせる為のアームを差し込めます。

f:id:ororoxx:20201030114820j:plain
f:id:ororoxx:20201030114921j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

そしていよいよ・・・

チェンジ!ドラグーンモード!!

f:id:ororoxx:20201030115138j:plain
f:id:ororoxx:20201030115142j:plain

 

 

 

 

上半身と下半身を分離させて、ドラグーンに接続ジョイントを取り付ける。その上から上半身を差し込めば完成です。

風貌としては、遊戯王竜騎士ガイアっぽんですけど、あっちは足があるから・・・。

ガッ・・・・・・・・・ガイアッッッ

 

作中では強力で圧倒的だったし、乗っただけの人とは違うのだ。

ただ、やっぱり見た目がすごいインパクトあるので、好みが分かれるかも・・・。ワルターはうーん・・・という感じです。カッコいいけどね。

 

必殺技は『ラゴンレールアタック

そのままの意味。この状態のまま線路に乗って、急接近からの火球をお見舞いする。仮面ライダー龍騎龍騎サバイブが使うドラゴンファイヤーストームのような技。

 

 

 

 

 

ただし、ドラグーンモードも、本体を上に乗せるのもある程度注意が必要です。

特に本体を乗せるためのアームは軸が少し太いく挿しづらい為、穴が一部白化してしまいます。プラ接続なので仕方ない部分は多少ありますが、ヤスリで少し細くしてからの方がいいかもしれません。破損する前に。

 

f:id:ororoxx:20201030132405j:plain

もっとも、これはドラグーンだけでなく、本体の腕にフミキリガンを取り付けるときにも言えるので、全体的に取り付けてから調整していった方がいいかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに・・・

チェンジ!バーサーカーモード!!!

f:id:ororoxx:20201030132627j:plain

 

全ての武装を一つに集め、強力無比の姿。どの技もオリジナルの技を超えていく。

 

横と後ろ

f:id:ororoxx:20201030133802j:plain
f:id:ororoxx:20201030133759j:plain
f:id:ororoxx:20201030133815j:plain

 

 

 

前後左右にかなりのボリュームですが、台座やアクションベース等が無くても自立できます。後ろについているダークシャリンドリルもあるので、安定感はあります。

台座のアームはそのまま接続できないのですが、バーサーカーモード専用の接続ピンがあるため、より大きくポーズを付けてディスプレイも可能です。

 

ですが、この状態のままではシャリンドリルが干渉してアクションベースで飾ることが少し難しいため、手持ちの武器を少し変更する必要があります。

なので、そこはディスプレイ状況と相談して飾る方がいいかもしれません。

 

 

 

 

また、バーサーカーモードでも胸部が開くので、必殺のヘルグランクロスが再現できます。

f:id:ororoxx:20201030140558j:plain
f:id:ororoxx:20201030140559j:plain

 

 

 

 

 

 

 

可動域はブラックシンカリオン同様ですが、やはり一部パーツが増えているため、そこが干渉します。特に足。ですが、パーツが増えたからと言って全然動かないわけではないので、変わらずカッコよくディスプレイができます。

 

 

 

 

 

また、各パーツはドラグーンからそのまま持ってこれますが、額と右肩、股間部、ダークミサイルポッドの外装は別パーツとなっており、無くすと完全には変形を再現できなくなるため要注意。

 

肩の接続はピンがとにかく細いため、折れやすくなっています。左肩は上あごにピンがあり、それが折れてしまうと、ドラグーンモードも再現できなくなりますので、取り扱いには気を付けた方がいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武器もオプションも豊富ですから、まだモデロイドのシンカリオンを作ったことが無い!という方でも楽しんで組み立てられますし、すでに作ったことのある方ならば、より一層楽しんでもらえると思います!!

 

 

 

来年にはいよいよ、年明けにシンカリオンE5 はやぶさMkⅡとブラックシンカリオン紅が、4月にはドクターイエローが発売されますからね!

まだまだ楽しみがたくさんです!

それまでには、もっと作成技術を向上させておきたい所存であります・・・。

─終─

 

 

 

 

 

 

 

オマケ

 

 

 

ブラックシンカリオン本体の大きさは他のガンプラと同じぐらいなんですが、バーサーカーモードは下駄をはいているので、少し大きくなります。

f:id:ororoxx:20201030134041j:plain

 

 

 

ちなみに、モデロイド シンカリオンはすべてノンスケールなのでこの大きさですが、設定上の大きさでは

ブラックシンカリオン・・・26.5m

バーサーカーモード・・・34m

で、デカい・・・ッ!!

 

 

 

ガンダムで例えると、

Ξ(クスィー)ガンダム・・・28m

ブラックシンカリオンよりも少し大きい。

ペーネロペー・・・32.5m

バーサーカーモードが少し大きい。

 

という比較です。ペーネロペーガンプラでHGとして発売されているので、大きさの感覚は掴みやすいかもしれないですね。このパッケージが目印。f:id:ororoxx:20201030135631j:plain

 

 

 

いやあ、デカいデカいと言われていた宇宙世紀の大型MSよりも大きいのだから、実際に現実で現れたらどんな感じなんでしょう。近い大きさの自由の女神は、頭までの大きさが33.86mとのことなので、暴れまわる自由の女神を想像する方が簡単ですね。

本物みたことないのでアレですけど!!